会社概要

 会社の商号  株式会社 晃和ディスプレイ  

設 立     1956年(昭和31年)7月18日  

資本金     15,200,000円  

代表者     代表取締役 新穂 公祥  

社員数     26人(2015年7月末現在)  


事業内容   

●販売促進に関する商品立案、企画及びその製作

●神社・仏閣の授与品、記念品の企画奉製

●開発商品、教育機器の製作、販売

●生命保険募集代理店業務  

 
会社沿革

 
1956年 資本金300,000円で新穂雅弘が設立
 
1957年 森永製菓(株)のキャンペーン用
     ロボット象“トッフィー君”開発製作
 
1960年 立体写真(3D)を開発、凸版印刷(株)
     と技術提携
 
1964年 ニューヨーク世界博覧会
     SEIKOブースの企画施行
 
1965年 ワンタッチクラウン(栓抜き無用王冠)
     開発、サッポロビール(株)と契約
 
1968年 カード式再生装置ルックルを開発、
     旺文社(株)より発売
 
1971年 資本金12,000,000円
 
1972年 SONYラジカセキャンペーン用
     ジャンボモデルを製作
 
1974年 神社仏閣の授与品・記念品の奉製を開始
 
1984年 J.R.A.中山競馬場開設30周年記念
     ロボット“ターフ君”製作成田山新勝寺 
     大塔落慶記念タイムカプセル企画製作
 
1987年 AFLAC 店頭看板の製作を開始
 
1988年 無煙タバコ“22”を開発、
    (株)服部セイコーより発売
 
1990年 (株)第一興商 オリジナル店頭看板の
     製作を開始
 
1991年 IGY抗虫歯菌 鶏卵抗体食品添加物を開発
 
1993年 資本金 15,200,000円
 
1994年 抗虫歯菌IGY ロッテガムに採用
 
1996年 JR駅構内用大型水槽ディスプレイの製作を開始
 
2000年 ITを活用した神社仏閣向け
     マーケティングサービスの開始
 
2003年 中京競馬場 馬主協会創立50周年記念
     親子馬ブロンズ像設置 
     AFLAC No.1記念キャンペーン用
     “ちびダック”企画製作
 
2005年 AFLAC大型看板リニューアルデザイン製作
 
2008年 神社仏閣関連の情報発信ウェブサイト
     「おまいり日和」をスタート